Industnatural(インダストナチュラル)

「インダストリアル」と「ナチュラル」のハイブリッドライフを提案&実践中

<DIYでオフグリッドを計画する人のためのメモ その6> 買い直す必要、買い増す必要

DIYでオフグリッドを計画する人のためのメモ その6> 買い直す必要、買い増す必要

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回(その5)までで、ソーラーパネル、ハイブリッドインバーター、蓄電池、配電の全てが完成しました。(ここまでの予算は約120万円)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<将来の予算>

完成後の将来においてかかりそうなコストを検討してみます。

クルマに車検があり、時々何かを交換したり修理したりしているように、ソーラー発電関連設備もきっと何かある?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<パネル>

まず、良いものを選んでおけば交換の必要は感じないと思います。設置と固定の方法に関するメンテを除き、使用しているパネルがだんだん劣化するとしても能力にして年間1%未満です。10年で10%の劣化があったとして、もともと300Wだったものが270Wになるレベル。発電所のような規模なら大問題ですが、個人宅なら実感できないようなレベルの劣化です。もしも極端な劣化があれば、急に日陰ができたとか、雷が落ちたとか、あるいは潮風で裏面の黒いボックス内のダイオード接続端子が錆びついたとか、大雪でパネルが割れたというような物理的な要因によるものです。・・・パネルは良いものを選んでおけば、10年、20年くらいで買い替えを検討する必要はないと思います。もっとも、150W程度のかなり古いパネルには要注意。250W以下のパネルが流行していたのは20年以上前のこと。そのころのパネルも発電はしますが、面積に対する発電能力がもともと低いのでそろそろ役不足かと。

 

<ハイブリッドインバーター

一般的になってまだ数年というレベルなので未知数ですが、中身を確認したり、実際に使ってみたりしている限り、おそらく10年超の耐久性があると考えています。より良いものが出てくると思いますが、中に入っているあれこれはそれほど革新的なものではなくて、伝統的なパーツをいかにうまく制御するかというところがポイントになっているようです。そうは言うものの、コンデンサーの液漏れ、劣化は避けられず、リレースイッチの消耗も避けられないのではないかと思います。また、熱を持つ機材ですので熱によるダメージを受けているパーツもあるのかなと思います。総合的に見て、10年後には買い換えるべき設備なのかなとも思います。

 

<蓄電池>

電池は消耗、劣化するものだと思うのですが、日産リーフのバッテリーを家庭用にして使う場合、数年の継続でも特に交換の必要を感じるという声が出ません。自動車用としては頼りなくなったものでも、解体してみると0.01ボルトレベルまで揃っていることが多く、劣化の要因を特定することが困難なほどによくまとまっています。自分の経験と、関係者の経験談を総合して、少なくとも10年は問題ないだろうと考えています。

 

*実は今日、並列で試していた鉛蓄電池をバラして電圧を測定する機会がありました。噂通りの大変化を目の当たりにして、なるほどと確認するを通り越して驚愕しました。12Vを2つ、同時期に購入して並列の蓄電池テスト用に使っていたものですが、1年を待たずに、片方、5.5V、もう片方、1V未満となっていました。復活は不可能。こうなるのは鉛電池を並列にして使った場合で、循環電流をエンドレスに続けて疲れ果てるのだそうです。(ちなみに、リーフバッテリーの場合は並列で何年も使ってもそんなことにならないとの情報あり)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、パネルはかるく20年。そのほかはたぶん10年か、それ以上という想像のもとで予算をチェックしてみます。仮に厳しめに10年でダメになると考えた場合、その間の電気代節約分はいくらなのか? 多分、200万円〜400万円の間のどこかになると思います。電気は今後もよく使う方向で、なおかつ電気代は緩やかに上昇すると仮定した場合で、一般的なひとつの家族がユーザーとした場合です。

総括として、導入予算が200万円以内であれば、設備投資として成功するでしょうし、停電時の安心と、電気代高騰に対するストレスが軽減されることにもメリットがあります。日中の発電量を使って蓄電だけでなく蓄熱に使ったり、電気自動車の充電をしたりという発展的、積極的な活用方法を楽しめる点も魅力です。実際に導入し、運用を開始してみると、電気代を軽減できていることによる喜びよりもむしろ、ワクワク感のような自由を感じるというところも良いところです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

次回は、「逆説的予算?・いかにしてソーラーで無駄をするか」

(ここまではいかに合理的に進めるかを論じてきました。次回は、その逆。案外、当てはまる人が多いかも・・・)