Industnatural(インダストナチュラル)

「インダストリアル」と「ナチュラル」のハイブリッドライフを提案&実践中

待つべきか? 戦国時代のリチウムイオン電池

<待つべきか? 戦国時代のリチウムイオン電池

 

++++++++++++++

 

10年ひと昔。ものによっては、5年、3年、ひと昔。・・・時間が経過すると世の中がガラリと変わることは今に始まったことではないにせよ、ここ数年のスピードは特に早い。

 

++++++++++++++

 

リチウムイオン電池が登場した頃、「こんな高いものは売れません。実用化はできても一般化させることは無理だと思います」と、電池のメーカーも電気機器のメーカーも考えていたそうです。あのソニーNECでさえも。多くの人たちが、リチウムの時代を予見できなかったと、つい最近聞きました。

 

価格が9分の1にまで下がり、そろそろ一般化できるかな、それとももっともっと下落するのかなというところで、2022年には相場が反転。ちょうどその頃、トヨタが「リチウム、本気でやります」という主旨のアナウンス。(あんなにハイブリッドカーを販売していて、それまではほとんどニッケル水素)世の中をよく見ているのか動かしているのかわかりませんが、いずれにせよ商売上手。

 

 

他の自動車メーカーはと言えば、三菱は1kwhで26万円というような電池を10kwhも搭載した軽自動車を世に出したこともあるのに、やる気があるのかないのかよくわからず。ホンダはエコをよく訴求する一方で電池をあまり積極的に使わないシステムを選択してきた様子。日産はリーフの発売前からリチウムのリユース&リサイクル会社を整備するなど本気度が高い。その他のメーカーは様子見とテスト程度? ・・・という調子で足並みはバラバラです。海外のメーカーも足並みが揃っているわけではなくて、いろいろなことが提案され、試されているような状態。

 

++++++++++++++

 

リチウムをめぐる世界はどうやら戦国時代です。だからこそ、次世代の覇者への期待も盛り上がるのですけれど、全樹脂電池や全個体電池や、さらに進んだ電池が世の中に出てくるのはまだ何年か先のこと。・・・戦国時代なら、覇者たる資質を実績によって証明できるものについていくのが良いという構図と見れば良いのではないでしょうか。

 

++++++++++++++

 

目的によっては、次の時代まで待ちましょうという考え方もできそうですが、過去を振り返れば、鉛蓄電池には150年を超える歴史と実績がある中で、ある分野を除けばリチウムに完全に置き換えられてしまったことから、現在のリチウムがいかに画期的であるかがわかります。ノーベル賞レベルの基礎的な要素が完全に実用可能な技術となって世の中を席巻するまでの速度がとても早い。

 

このような場合、最先端には馴染めないはず。別の言い方をすれば、最先端と思われるものの中でベストと思えるものがいつまで経っても見つからない。電卓やパソコンは、10年前のものなんて使い物にならないか、買うだけ損だったという初期の10年間を経て、その後、10年前のものでも特に問題なく使用できるという状態になり、それからはゆっくりとした進化を続けています。ソーラーパネルもそんな感じです。

 

では、リチウムイオン電池は? ズバリ、モノによります。少し前までは、まずいリチウムイオン電池もありました。特に、玩具用や小型の機器用など。一方、自動車用に目を向ければ、現在でも通用するようなものばかり ー自動車用としての役目を終えても、別の目的で活用できるものばかりー であることがわかります。

 

大企業の責任感と、大量生産によるコストダウンと、と助成金補助金と、市場における耐久テストという段階と幾重ものフィルタリングを経て、有利な環境で育まれ、実証されたリチウムイオン電池は、過去も将来も自動車用でしょうから、リチウムが欲しい人は、自動車用のリユースを追いかけるのがベストだと思います。

 

つまり、待つことも追い求めることもせず、わざと周回遅れで追いかける戦略。戦国時代なら、それがベストと観て良いと思います。

 

++++++++++++++

 

 

待つべきか? 蓄電池

 

DIY・日産リーフのバッテリーを家庭用/オフグリッド・蓄電池にする場合について(その2)

DIY日産リーフのバッテリーを家庭用/オフグリッド・蓄電池にする場合について(その2)

 

++++++

リーフのバッテリーの選び方

++++++

 

「リーフのバッテリーの選び方」

現時点では、1、セグメント数と、2、走行距離と、3、地域と、4、業者 で選ぶしかないと思います。(近未来、一定の選別がなされた証明書付きでの販売が開始されると思いますが・・・)

 

++++++

 

1、セグメント数・・・ 5以上を推奨します。セグメント不明で販売されている場合はそれ以下と覚悟すべきと思います。それでも、新車時点で12セグ、24kwh(第一世代の場合)で、6セグならばおよそ12kwhの能力を保っているとするのであれば、5セグでも10kwh相当の蓄電池素材として価値があります。車用としてはいまいちでも、家庭用ならかなり優秀。急発進や急加速や急速充電のような使い方をしませんから、10年を超えて使用できると考えることもできます。

 

2、走行距離・・・ ほとんど当てになりませんが、10万キロ以下で5セグ〜 というようなことは滅多にありません。そのように極端に劣化してしまうことはない電池ですし、もしもそうなってしまった場合は自動車当時のユーザーがメーカーにクレームを出しているはずだからです。10万キロを超えてくるとバラバラです。20万キロで7セグということもあれば、15万キロで9セグだったり、10万キロで3セグということもあります。使用状況によって劣化レベルが大きく異なるということがわかります。

 

3、地域・・・ これも目安としてはいまいちですが、リチウムイオン電池は一般に、寒冷地にはあまり強くないと言われていますし、そのような研究結果もあります。が、リーフの場合はそうでもないという報告もあるのでなんとも言えません。逆に、リーフの場合は高温に弱いとも言われますが、それもはっきりとはわかりません。私見としては、リーフの場合は温度よりも道路状況が大きく影響するのではないかと考えています。平坦地やなだらかな丘陵地隊の長距離で通勤に使用されていたものが良いのかなと想像しています。それは電池に対するストレスと充放電の呼吸のような要素から。

 

4、業者・・・ リーフのバッテリーを所有しているのはもともとユーザーで、そこからモジュール単位とするところまでの間には複数の業者が介在することになります。最悪はモジュールがバラバラという状態です。組み電池をつくるために必要なモジュール数が仮に42個として、その由来が複数の車両であれば当然バラバラです。モジュールの外見ではそれがわかりませんし、電圧を計測しただけでもわかりません。バッテリーケースのままで販売されている場合はひどくバラバラになることはまずないと思いますが、開封して整理するまで中身のモジュールがどのような状態なのかわかりません。

 

++++++

 

(つづく)

 

10万キロで3セグもあれば、15万キロ走行で9セグも

 

 

DIY・日産リーフのバッテリーを家庭用/オフグリッド・蓄電池にする場合について(その1)

DIY日産リーフのバッテリーを家庭用/オフグリッド・蓄電池にする場合について(その1)

 

+++++++++++++

自動車用のリチウムイオン電池は過去も未来も、家庭用の蓄電池の素材として「走り続ける」と考えます。

+++++++++++++

 

コストのかけられ方が段違い。製造上の効率優先で作られた汎用電池をクルマに搭載するという考え方で作られていない。クルマという、どこでどのように使用されるかという想定の幅がとても広いものであって、メーカーの責任、覚悟、リコール体制などなど、非常に堅い土壌の上で世に出されている。「中古の電池なんて・・・」と、誰もが最初は思うかもしれない。それでも触っていると、良いものは良いと思い知らされます。「マキタやダイソンのバッテリーパックだって突然死するし、バラせば・・・」と反論するマニアもいる。それについてはそのうちに書きます。

 

スマートフォンのリチウムだって・・・」という反論は鋭い。リチウムについて考える好材料です。毎日急速充電するような人と、毎晩充電したまま放置する人と、三日に一度、充電できたらすぐにケーブルを外すような人とでは、スマートフォンのバッテリーの耐用年数がまるっきり違います。(家族で一気にアイフォン使い始めた人、振り返ってみると、家にいるママやおばあさんのアイフォンだけ長持ちしていませんか?)

 

+++++++++++++

 

「その電池のコンディションで選ぶ必要がある」

自動車用を家庭用の蓄電池にする場合、選別が必要。

あるいは、容量を多めにすると良いです。

走行できる距離が短くなってしまった車のリチウムでも、家庭用としてはそこから10年、20年くらい使うことができることがわかってきました。それは内部構造の丈夫さと電極の確かさ故のこと。そうでないリチウムイオン電池の場合、繰り返し使用に強いと宣伝されていても、実際にはぱたりとゲームオーバーになってしまう。その理由もそのうちに書きます。

 

+++++++++++++

 

コンディションのチェック方法の第一歩として・・・「エンジン車とは違って、クルマの走行距離は単なる目安。セグメント数はかなり信頼できる指標」と記憶して良いと思います。

 

(つづく)

 

 

リン酸鉄は安全という人・・・ リチウムである限り、末路は同じ。それだけでなく・・・

リン酸鉄は安全という人・・・ リチウムである限り、末路は同じ。

 

リチウムイオン電池の安全性を検定する方法論を開発したー という、ある人の話。

 

『リン酸鉄は新品の状態であれば性質的に少し危険度が低いと言える要素があり、そのように総括することに異論はありませんが、他のリチウムイオン電池と比べた場合に圧倒的に安全というわけではなく、経年劣化した場合には他のリチウムイオン電池よりも危険度が低いということは言えません。いずれのリチウムイオン電池も末路は同じと言って良いと思います』

 

それよりも・・・ と、その人は続けました。

 

『リン酸鉄における問題は、新品の状態で検査しますと、その半数ほどが危険度を測るためのある値をクリアできていないことです。つまり、新品の状態で販売されているリン酸鉄系の電池のうち私たちが検査して安全であると言えるものは半数もないのです』

 

さらに・・・

 

『本来であればどのような電池も、新品の製造時に第三者による一定の検査を受けて、安全性を確認されるべきなのです。国産の場合はみなさんその水準をクリアしているのであとはその検査方法の統一やマークの添付などきちんとした仕組みの整備をするだけという段階です。しかし、中国の企業がそのような一貫した検査をして記録をとっているはずがないと思うんですよね・・・』

 

+++++++++++++++++++++

 

と言います。最後の部分はアンチ中国製品の人でも少し言い過ぎと思うかもしれませんが、この人、国内のメーカーの現場のことを色々と知っているようでした。そして、何年もかけてありとあらゆるリチウムイオン電池のストレステストや破壊検査をしてもいるので、話の大筋にはリアリティーがあると思います。この情報だけで何かを判断することはできませんが、リン酸鉄の安全神話も、リチウム危険の刷り込みも、どちらも冷静にとらえる必要がありそうですね。

 

 

ポタ電・ポータブル電源・オフグリッドなるか?・家庭用蓄電池として使えるか?

ポタ電・ポータブル電源・オフグリッドなるか?・家庭用蓄電池として使えるか?

 

仮に、50万円近いお値段がつけられている、5kwh(5000wh)のモデルを使うとしましょう。

 

+++++++++++++++

・・・・ 残念ですが ・・・・

+++++++++++++++

 

・電気料金の節約という目的に対しては、多少の貢献はするものの、費用対効果としては満足できないと思います。

・非常用の電源あるいはバックアップ電源としての価値はあります。

・あるいは、車に積むなどして移動するのであれば便利かもしれません。

・それでも、キャンピングカーや船などの場合で積載したままにするのであれば他の方法が勝ります。

・充電したり、蓄えた電気を使ったりするために面倒な配線をする必要がないという点については、ポータブル電源はとてもシンプルです。

・しかしその一方、全てがひとつの箱の中に入っているため、トラブルがあれば原因の特定ができず、対処の方法もわからないという問題があります。

(メーカーの立場に立てば、販売した製品が移動を想定したものである以上、どこでどのように使用されたのかわからないので、保証のためのガイドラインを考えると頭が痛い・・・。だから利幅を大きくとらないと商売にならない)

 

+++++++++++++++

以下、ポータブル電源を家庭用蓄電池としてうまく活用できないと考える根拠

+++++++++++++++

 

発電量、充電能力、蓄電能力のバランスから計算して、実際の電力消費量を保持できないと考えられるためです。5000whのポータブル電源は、優れたスペックを誇る電源だと思いますが、毎日の繰り返し使用については「少し支える」というような調子だと思います。

 

ある製品について、メーカー資料によれば、充電に1200W(パネル発電量として許される最大値)で4.75時間かかると記載されています。

 

1200Wで4.75時間というのは、晴天が4.75時間続けば良いというわけではなく、実際には晴天2.5日分程度の発電量として計算しなければなりません。春の晴天でも1.5日程度は必要です。

 

その一方、使用する電力は一般家庭では毎日10kw程度ですから、蓄えられた電気が5kw程度では完全に赤字状態となり、満充電からのスタートでも翌日は再び空っぽになっていて、次の満充電までに晴天2日ほどを要するという循環から抜け出せません。

 

晴天でなければさらに悪い循環になります。雨天時は晴天時よりも多くの電気を使いたいはずですし、その間、充電はほとんどできないからです。

 

毎日使う場合の有効な使い方としては、満充電から使用開始して、毎日発電された分量のみを使うというような方法です。自然相手なので発電量の平均値の半分程度を使うということになると思います。具体的には、5kwhのポータブル電源から使う電力は毎日2500wh以下に抑えた使い方が良いということになります。

 

 

 

 

 

DIY・蓄電池&太陽光発電の損益分岐点

DIY・蓄電池・太陽光発電損益分岐点

 

<『14.1万円・kwh』>

2023年4月、日本で最初の、とある募集要項によりますと、「蓄電池の導入コストの目標値」として経産省(あるいはその関係先)が掲げている目標は、一般家庭用の場合で1kwhあたり14.1万円(税抜き、工事費込み)だそうです。

 

<工事費の半分としても『7.05万円・kwh』>

売店や工事担当業者の利益を確保するとして、蓄電池単体のコストを導入目標コストの半額としても1kwhあたり7.05万円。10kwhなら705000円。

 

++++++

ここで疑問。経産省(およびその関係先)が目標としている1kwhあたり14.1万円を家庭に負担させることに経済合理性があるのか?

++++++

 

<一般家庭の電気代を月額6万円くらいにすれば良い?>

2023年現在、そのような数値を目標としているということは、ソーラーパネルの導入なども合わせて家庭に負担させても良いと判断できる金額の計算があるはず。(リチウムイオン電池の価格をベースとして決めているのか、それとも電力コストをベースとして算出しているのか、どちらにしても、)計算式としてはゴーサインを出せるものになるのでしょう。・・・という推察から逆算すると・・・・

 

仮に10kwhを家庭用として一般化させる場合、パネルは5kwh程度を想定しているはずで、パネルと大真面目な架台と蓄電池とパワコンなどのフルセットで300万円とか400万円というようなコストを負担させられるだけの根拠があるはず、ということになりそうです。ということは、全ての機器の耐用年数の平均が仮に(長めに)10年として、そのシステムで年間30万円〜40万円の節約ができないといけない。

 

年間30万円〜40万円の節約は、年間の電気料金がそれよりも高く、約2倍程度でないと成り立たない。つまり電気代は年間60万円〜80万円程度として見積もられているはずで、月額では5万円〜6.6万円くらい。・・・そんなに使っていませんよという家庭が多いはずの、そのような数字が出てくるということは?・・・「太陽光システムを推奨し、推進している人たちにとっては、電気料金がその程度まで高くなるほうが都合が良い」ということを意味します。

 

現在、電気料金が月額2万円という一般家庭は多いです。EU/UKではすでにその三倍になっていますから、日本も本当はそのくらいか、それ以上にしたいはず。月額6万円の電気料金は、遠くない将来に現実のものとなり、その対策として自家消費型発電が欠かせない。(回りくどいけど)だから今、経産省(およびその関係先)が太陽光発電と蓄電池のセットの導入に関わるビジネスを成長させようとしている?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AI が画像をつくれるなら、そのうち映画やドラマも凄いことになる

<AI が画像をつくれるなら、そのうち映画やドラマも凄いことになる>

 

++++++++ ある近未来のこと +++++++

 

ある人:「どらえもんと、24(Twenty Four)と、ガンダムと、トムとジェリーと、野球のWBCが好きなので、それらを参考素材としてドラマを作ってください。全8シーズンくらいで、それでもまだ続きそうな感じで」

 

AI:「できました。再生するたびに違う展開になりますので、一生涯お楽しみいただけると思います。もしも、同じ展開をもう一度ご覧になりたい場合はアーカーブからどうぞ」

 

++++++++++++++++++++++++

 

再生・・・壮大な音響とおかしなロゴによるオープニング映像が流れたあと、本編スタート。

打席に立つのはジャックバウアーガンキャノンがキャッチャー、ピッチャーはシャアアズナブル。シャアがお腹のポケットからおもむろにズゴックを出したところにジェリーが飛びかかり、ジャイアンの衣装を着たリュウホセイの主審がゲームをストップさせる。その様子をモニタールームで見ていたニーナをしずかちゃんがスパイしており、ネクストバッターサークルのアムロに情報が提供される・・・

 

ある人:「もう少し派手な話にしてください」

 

AI:「調整します」

 

続き・・・アムロに渡された情報は核兵器輸送に関する最高機密で、先に塁に出たジャックバウアーガンダムに乗り込み・・・

 

ある人:「色気も加えてください」

 

AI:「調整します」

 

続き・・・ガンペリーが飛んできて、機体の両方の扉が開いたと思ったらそこに寝かされていたのは、右に巨大なセイラさん、左にミライさん。二人ともサングラスに水着姿で・・・

 

ある人:「人間の巨大化はしないようにお願いします」

 

AI:「調整します」

 

続き・・・ガンペリーから射出されたセイラさんとミライさんは・・・

 

ある人:「あ、それから、もうちょっと、どらえもん寄りの話にしてください」

 

AI:「調整します」

 

続き・・・机の引き出しから出てきて・・・

 

ある人:「サザエさんの要素も入れてもらって良いですか?」

 

AI:「調整します」

 

続き・・・タラちゃんがトムと遊んでいる中、磯野家にはバイオテロが・・・

 

ある人:「グロテスクなことはやめてくださいね」

 

AI:「調整します」

 

続き・・・タラちゃんは点滅しながら転送されてしまい・・・

 

ある人:「それって、スタートレックじゃないですか?」

 

AI:「類推して加えましたが、スタートレックの要素を外します」

 

ある人:「なかなかストーリーが前進しませんね」

 

AI:「高速で再生します」

 

ある人:「いや、そういうことではなくて」

 

AI:「では途中で注文をつけないようにお願いします」

 

ある人:「AIのくせに指示するなよ」

 

AI:「実家に帰らせていただきます」

 

ある人:「AIのくせに拗ねるなよ。行動早すぎるし」

 

AI:「あなたとはうまくやってゆくことができません」

 

ある人:「わかったよ。できた動画、文句言わないから見せてよ」

 

AI:「再生しておきますのでどうぞ。しばらく調整のリクエストにはお応えできません」

 

続き・・・ギレン・ザビが大勢を前にして演説する。「この視聴者は愚か者だ! なぜか!」モニターを見ていた男がぽつり、「坊やだからさ」と呟く。それは、酒場のカウンターでグラスを手にしたタラちゃん・・・

 

ある人:「AIのくせに視聴者への嫌味を入れるなよ。それに坊やに坊やとか言われたくないし」

 

AI:「しばらく調整のリクエストにはお応えできません」

 

ある人:「返事はするんだ」

 

AI:「返事もやめます」

 

続き・・・視聴者の主観映像に切り替わり、視聴者はこれまで映画やドラマで見てきたありとあらゆる(酷い)ことを体験させられる・・・

 

*注意書き*・・・このサービスによるご視聴およびAIとのやりとりは装着感のないバイオデバイスによるものであり、脳内で断続的に再生できるものです。用法および利用時間を守ってご利用ください。制限を超えてご視聴されますと心身の異常を誘発する場合があります。極端な場合、視聴者は日常生活における現実との間に境目を感じられなくなります。

 

++++++++ 以上、ある近未来のことでした +++++++