Industnatural(インダストナチュラル)

「インダストリアル」と「ナチュラル」のハイブリッドライフを提案&実践中

トヨタ・コースターのカスタマイズ (12Vの取り出しは難しくない。古いポータブルナビをステアリングポストに)

f:id:KK18633C:20190923181551j:plain

ステアリングポストに古い12Vポータブルナビ。インダッシュにはオーディオ兼用の低価格12Vナビ

 

大真面目に、24Vでなんでもかんでも揃えようと頑張ってみましたが、選択肢に制限があるという壁にぶつかること何度か。

 

ソーラー発電システムを24Vで統一したので、その勢いもあって、24Vで全部統一してもよいかなと思う気持ちが強かったのですけれど、ナビやオーディオのようなものを選ぶ時にはどうしても12Vが視野に入ります。

 

どうしようかなあと少し悩み、昔なら、「デコデコ」と言われる24-12コンバーターを取り付けて・・・ そこからシガーライターソケットを分岐させて・・・ というようなことになるのだそうなと考えた後、ネット検索してみるとなかなか良さそうなコンバーターがいくつも候補に上がってきます。イメージしていたよりもうんとコンパクトで、固形石鹸くらいの大きさ以下。配線も十分に太くてシンプルで、ヒートシンクを兼ねた本体の中に全てのパーツが樹脂で固められていたりして、画像で見る限り、完全に、「マリングレード」です。価格も安く、120Wまでというもので、2000円を切る。

 

注文したのが夜で、翌日昼頃には到着というスピードにも驚かされて、早速取り付けてみると、安定しています。出力を端子盤に導き、古いシガーラーターソケットをつないで、古いポータブルナビテレビをつなぐと作動OK。せっかくポータブルなので、ステアリングポスト上にちょこんと乗せられるようにひと工夫。画面下部に平らで大きめの垂直面を作り、この面にノンスリップマットを貼り付けてステアリングポストへ。画面背面にも線状にノンスリップマットを貼り付けて、この部分がメーターパネルの下部エッジにもたれかかる格好。これで完了。クルマへの加工なし。両面テープの貼り付けもなし。これでしっかり安定して、ナビ画面は見やすいし、ちょっとした入力はすぐにできるし、リサーチ系の作業なら、ナビごとさっと助手席の人に渡してお願い! という方式。・・・なかなか機能的! ではないでしょうか? テストが楽しみです。

 

 

・・・その後・・・

 

 

古いポータブルナビをステアリングポストに設置しましたが、追加で。

 

純正のオーディオがカセットデッキというなんともクラシカルなものだったので、オーディオをどうしようかと悩んでいました。24Vのカーオーディオを探しても選択肢が少なくてモヤモヤするばかり。

 

思い切って12Vにしようかと思って探してみると、思っていたよりずいぶん安い。知らなかった。。 ナビって、10万円とか、20万円とか、あるいはもっと ーというイメージだったのですが、新品でも4万円を切るような価格で十分使えそう。都会の複雑な道を多く走る予定はないし、どちらかといえば昔ながらの紙の地図でも楽しめるような移動をしたいと思っているのでベーシックなナビで十分。それに近距離なら、スマートフォン併用で行けそうだから。もともと、オーディオが欲しかったのだし。

 

取り付けは簡単。パーツと、道具と、ギボシがあればOK。

 

12Vにする必要があるのは、常時電源、ACC、イルミ、バック、サイドブレーキ

12Vかどうかを気にしなくて良いのは、車速、アース、(他に繋ぐものを全部言うと、テレビ用アンテナ、ラジオアンテナ、スピーカー、GPSアンテナ、USB接続コード、その他のオプションコード)