Industnatural(インダストナチュラル)

「インダストリアル」と「ナチュラル」のハイブリッドライフを提案&実践中

トヨタ・コースターを買いました。その11

本当に1ナンバーで良いのか?

 

8ナンバー(キャンピング)がいいんじゃないの?

かつての税制ならきっと、8ナンバーキャンピングカー登録を目指したと思います。まんざら節税目的でもなく、本当にキャンピングカーとしても使うつもりですし。今の税制でキャンピングカー登録を選ぶべき人は、高速道路、有料道路をよく使う人で、毎年の車検費用が高額になる(と思う)から2年車検が良いと思う人で、なおかつ、任意保険料の割引メリットがある人で、キャンピング装備が本当に必要な人。(フェリーは会社によって料金体系が違うのでなんとも言えない)最初からキャンピング登録なら購入時の価格が高くなりますが、売却時にも高値がつく傾向あり。

 

2ナンバーはどうなの?

最新の免許制度が追い風です。かつての普通免許を持っている人なら、7万円&数日で「限定解除」ができ、マイクロバスの運転が可能になります。定員は11人から29人までが新たな守備範囲。(大型免許は不要)2年車検になり、税金も格安、任意保険は割引ゼロからのスタートになりますが、事故率が低いために安いようです。トータルではキャンピング登録より安いかも。荷物用のスペースがあまり大きいと要件を満たせない可能性あり。サロン風にしたいならこれが最良の選択肢。

 

3ナンバーは無理なの?

非常に困難だそうです。それにメリットがほとんどない。がんばって3ナンバーにするくらいなら、免許の限定解除をして2ナンバーが良いです。

 

4ナンバー、5ナンバーは?

高さ、幅、長さなど、思いっきり改造しないと無理。ハイエースを選ぶべき。

 

8ナンバー(キャンピング以外の特殊)

車椅子移動車、放送宣伝車、事務室車、工作車、キッチンカーなどいろいろあるようですが、キャンピング以外では任意保険がゼロ割引スタートになってしまうという落とし穴に注意が必要。「特殊」ならではの良いことがあるかもしれませんが、予期せぬあれこれが待ち受けているはずですし、使用状況に合わない構造要件があるなら、それを保つことが面倒になります。維持費節約のメリットがあるのかどうかは疑問。

 

1ナンバー

「人をあまりたくさん載せず、大きな空間を確保しておく」ならオーケー。維持費は安いし、任意保険も高くない。高速道路は8ナンバーの20%増しで、車検は毎年というのがやや難。あまり高速道路、有料道路を使わず、車検費用を安くできるという人には良い選択肢。キャンプしたい場合はそのための装備を積載すれば良いし、その他の用途に使いたいときにも、そのための段取りをすれば良いと考えるなら、その自由度が利点。